川崎重工業株式会社「川崎重工 余暇村公園なごみの森」
概要
活動企業 :川崎重工業 株式会社
活動フィールド: 多可町中区牧野(面積7.2ha)
活動期間: 平成26年~
活動の概要(企業・団体作成資料から転記)
里山植生を再生して生態系の保護を進める。地域社会との共生を深めるとともに生物多様性保全に取り組む。
令和2年8月1日の活動
地球環境部 安藤部長よりご挨拶
森林整備活動
安藤部長、古塚さん
和田課長あいさつ
兵庫県森林組合連合会より注意事項の説明です。
下刈り作業指導
下刈り作業
炎天下の作業ですので、熱中症対策に麦わら帽子を着用しています。
下刈り作業
麦わら帽子の上からは、蜂除けのモスキーネットを着用。
下刈り作業指導
この日の作業は下刈りのため、頭部への落下物の危険がありませんので、そのことも麦わら帽子を着用した理由です
下刈り作業
下刈り作業
下刈り作業
道路のり面植裁地
麦わら帽子にはつばがあるためネットが顔に近づきすぎず、害虫予防に効果的です。
生長量調査
生長量調査は、植樹した樹木の生長量を把握するために植栽木を計測するものです。
計測は ①地際の直径 ②樹高 ③枝張り を計測します。
携帯用蚊取り
借用 道具倉庫
生長量調査1チーム ①地際の直径は小さいので「ミリ単位」で記録していきます。
②樹高は高いので「メートル単位」で記録するため、誤記入がないように注意しながら進めていきます。
③枝張りは鹿の食害防止ネットを設置している関係で枝の生長を阻害しているため、ネットの上に出ている部分の枝を計測しています。
また、③枝張りは上記の理由から、鹿柵ネットの有無も併せて記入するようにしています。
生長量調査3チームの調査の様子です。
生長量調査2チーム ②樹高の計測
生長量調査2チーム ③枝張りは樹木の枝の一番長い部分を計測します。
生長量調査3チーム