川崎重工業株式会社「川崎重工 余暇村公園なごみの森」
概要
活動企業 :川崎重工業 株式会社
活動フィールド: 多可町中区牧野(面積7.2ha)
活動期間: 平成26年~
活動の概要(企業・団体作成資料から転記)
里山植生を再生して生態系の保護を進める。地域社会との共生を深めるとともに生物多様性保全に取り組む。
平成31年4月13日の活動
地球環境部 安藤部長よりご挨拶
森林整備活動
活動エリアへ移動
現地に到着した人からヘルメットや鋸等の装備を整えます。
作業エリアでは満開のヤマザクラがお出迎えです。
こちらは徐伐班、スタッフの指導で作業にあたります。
まずは徐伐班が活動エリアに移動します。
徐伐班は、ヒサカキやソヨゴなどの常緑照葉樹を伐採していきます。
光を遮る常緑照葉樹を伐採することで、明るい森をつくることができます。
下草刈り
こちらの班は下草刈りの作業です。
下草刈りは、小さい子供たちも作業に参加しています。
この辺りはイバラが多いので、棘に気をつけて作業をしています。
クラフト教室
今回のクラフト教室は、間伐材を使ったコースターづくりです。
クラフト教室の前に、森の倶楽部のスタッフによる森づくりの紙芝居を拝見します。
こちらは手鋸を使ったコースターの切り出し作業です。
切り取ったコースターをサンダーで磨いています。
この子はドラえもん。
こちらは小さなピンクの花。
それぞれに趣向を凝らしたコースターができあがります。
完成したコースターです。
閉会式
安藤部長より閉会のご挨拶です。