令和5年1月27日、神崎紙器工業株式会社様に緑の募金感謝状をお贈りしました。
神崎紙器工業株式会社様におかれましては、株式会社みなと銀行様の「脱炭素貢献私募債『グリーン企業の証』」ご利用にあたって、手数料の一部が同行から環境関連基金に寄附される相手先として、
当協会の緑の募金をご選択いただきました。
当協会から感謝の意を込めて、写真の感謝状(県産木材製)をお贈りしました。
誠にありがとうございます。

みなと銀行株式会社様の「脱炭素貢献私募債『グリーン企業の証』」の概要は次のページでご覧いただけます。
https://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/hd_c/detail/20220308_2470.html
令和5年1月27日、株式会社藤井商店様に緑の募金感謝状をお贈りしました。
株式会社藤井商店様におかれましては、株式会社みなと銀行様の「脱炭素貢献私募債『グリーン企業の証』」ご利用にあたって、手数料の一部が同行から環境関連基金に寄附される相手先として、
当協会の緑の募金をご選択いただきました。
当協会から感謝の意を込めて、写真の感謝状(県産木材製)をお贈りしました。
誠にありがとうございます。

みなと銀行株式会社様の「脱炭素貢献私募債『グリーン企業の証』」の概要は次のページでご覧いただけます。
https://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/hd_c/detail/20220308_2470.html
令和5年1月27日、日本汽力株式会社様に緑の募金感謝状をお贈りしました。
日本汽力株式会社様におかれましては、株式会社みなと銀行様の「脱炭素貢献私募債『グリーン企業の証』」ご利用にあたって、手数料の一部が同行から環境関連基金に寄附される相手先として、
当協会の緑の募金をご選択いただきました。
当協会から感謝の意を込めて、写真の感謝状(県産木材製)をお贈りしました。
誠にありがとうございます。

みなと銀行株式会社様の「脱炭素貢献私募債『グリーン企業の証』」の概要は次のページでご覧いただけます。
https://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/hd_c/detail/20220308_2470.html
ダイドードリンコ株式会社西日本第一営業部神戸オフィス様からご寄附いただきました緑の募金に対し、令和5年1月25日、感謝状(県産木材製)をお贈りしました。

こ当協会萬谷信弘理事長から田川晋課長様への贈呈
ダイドードリンコ(株)様では、地球の恵みを享受した飲料や食品を「人」と「社会」に届ける事業活動展開の中で、美しい地球と豊かで元気な社会を次代に引き継いでいくことが重要とのお考えから、
「緑の募金自販機」の設置を進められ、設置箇所のオーナー様の協力をいただきながら、毎年ご寄附をいただいています。
一般財団法人住吉霊園様からご寄附いただきました緑の募金に対し、令和4年10月11日、感謝状(県産木材製)をお贈りしました。
一般財団法人住吉霊園様では、立地している六甲山系の豊かな自然環境を保全していくことが、財団にとっても社会にとっても重要であるとのお考えから、毎年緑の募金にご協力をいただいています。

このたびの感謝状の贈呈は、新型コロナウイルスの状況などを踏まえ、郵送とさせていただきました。
株式会社平和堂様からご寄附いただきました緑の募金に対し、令和4年9月9日、感謝状(県産木材製)をお贈りしました。
株式会社平和堂様では、環境保全活動を進めることにより、持続可能な循環型社会の形成を目指されています。その一環として、森林整備や緑化推進のためにレジ袋の代金を当法人にご寄附いただきました。

このたびの感謝状の贈呈は、新型コロナウイルスの状況も踏まえ、郵送とさせていただきました。
学校法人仁川学院様からご寄附いただきました緑の募金に対し、令和4年8月22日、感謝状(県産木材製)をお贈りしました。
学校法人仁川学院様では、緑の募金の目的とスローガン「広げよう豊かな自然と豊かな心」は、建学の精神である「和と善」に沿ったものであるとの考えから、
仁川学院マリアの園幼稚園、仁川学院小学校、仁川学院中学校の園児・児童・生徒に広く案内され、募金活動を実施していただきました。

このたびの感謝状の贈呈は、新型コロナウイルスの状況も踏まえ、郵送とさせていただきました。
関西防水管理事業協同組合様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
令和4年7月5日、関西防水管理事業協同組合様から「緑の募金」のご寄附をいただきました。
関西防水管理事業協同組合様では、関西の自然環境を守るためのエコプロジェクトを実施されており、その一環として、年間事業収入の一部を「緑の募金」にご寄附いただきました。

このたびの感謝状の贈呈は、新型コロナウイルスの状況も踏まえ、郵送とさせていただきました。
株式会社神戸ポートピアホテル様からご寄附いただきました緑の募金に対し、令和4年7月1日、感謝状(県産木材製)をお贈りしました

当協会萬谷信弘理事長から中西重樹人事総務部長様への贈呈
株式会社神戸ポートピアホテル様では、「エコロジー連泊ステイ」と称して、連泊中の客室清掃を省略したり、リネン類の交換回数を少なくすることで、お客様にも CO2削減へのご協力をお願いされています。
毎年度、この趣旨にご賛同いただいたお客様の宿泊料金の一部を緑の募金にご寄附いただいています。
兵庫県森林ボランティア団体連絡協議会様からご寄附いただきました緑の募金に対し、令和 4 年 6 月 1 日、感謝状(県産木材製)をお贈りしました。

当協会寺尾俊弘理事長から桑田結会長様への贈呈
兵庫県森林ボランティア団体連絡協議会様は、県内の森林ボランティア団体間の情報交換や交流を進め、
森林整備技術、安全対策、団体の運営、人材育成などの研鑽によって、森林ボランティア活動の輪を拡げていくことを目的に活動されています。
県内各地で行われる森林ボランティア活動の際に募金を呼びかけていただいています。
【募金活動団体】(五十音順、敬称略)櫻守の会、NPO 法人ひょうご森の俱楽部、兵庫県森林ボランティア団体連絡協議会、
(一社)ブナを植える会、ほくら~ととや森の世話人倶楽部、的形ふるさと里山会、雌岡山梅林を育てる会
アサヒ飲料株式会社明石工場様からご寄附いただきました緑の募金に対し、令和4年3月7日、感謝状(県産木材製)をお贈りしました。

当協会寺尾俊弘理事長から北村和久理事 明石工場長様への贈呈
アサヒ飲料株式会社明石工場様では、放置されている里山林を手入れし、健全な森林に誘導する「企業の森づくり活動」を令和 3 年 11 月から開始されています。
取組開始にあたり、当協会の緑の募金の趣旨にご賛同いただき、ご寄附いただきました。
ダイドードリンコ株式会社西日本第一営業部神戸オフィス様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
ダイドードリンコ株式会社西日本第一営業部神戸オフィス様からご寄附いただきました緑の募金に対し、令和 3 年 12 月 16 日、感謝状(県産木材製)をお贈りしました。

当協会常務理事から日高健一郎西日本第一営業部長様への贈呈
ダイドードリンコ(株)様では、地球の恵みを享受した飲料や食品を「人」と「社会」に届ける事業活動展開の中で、
美しい地球と豊かで元気な社会を次代に引き継いでいくことが重要とのお考えから、「緑の募金自販機」の設置を進められ、
設置箇所のオーナー様の協力をいただきながら、毎年ご寄附をいただいています。
一般財団法人住吉霊園様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
令和3年10月11日、一般財団法人住吉霊園様から「緑の募金」のご寄附をいただきました。
住吉霊園様では、立地している六甲山系の豊かな自然環境を保全していくことが、霊園にとっても社会にとっても重要であるとのお考えから、毎年「緑の募金」にご協力をいただいています。

このたびの感謝状の贈呈は、新型コロナウイルスの状況も踏まえ、郵送とさせていただきました。
株式会社平和堂様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
令和3年8月20日、株式会社平和堂様から「緑の募金」のご寄附をいただきました。
株式会社平和堂様では、環境保全活動を進めることにより、持続可能な循環型社会の形成を目指されています。その一環として、森林整備や緑化推進のためにレジ袋の代金を当法人にご寄附いただきました。

このたびの感謝状の贈呈は、新型コロナウイルスの状況も踏まえ、郵送とさせていただきました。
関西防水管理事業協同組合様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
令和3年8月20日、関西防水管理事業協同組合様から「緑の募金」のご寄附をいただきました。
関西防水管理事業協同組合様では、関西の自然環境を守るためのエコプロジェクトを実施されており、その一環として、年間事業収入の一部を「緑の募金」にご寄附いただきました。
毎年度、この趣旨にご賛同いただいたお客様の宿泊料金の一部を緑の募金にご寄附いただいています。

このたびの感謝状の贈呈は、新型コロナウイルスの状況も踏まえ、郵送とさせていただきました。
株式会社神戸ポートピアホテル様からご寄附いただきました緑の募金に対し、令和3年7月1日、感謝状(県産木材製)をお贈りしました

当協会寺尾俊弘理事長から薮田誠人事総務部総務支配人様への贈呈
株式会社神戸ポートピアホテル様では、「エコロジー連泊ステイ」と称して、連泊中の客室清掃を省略したり、リネン類の交換回数を少なくすることで、お客様にも CO2削減へのご協力をお願いされています。
さくらケーシーエスボランティア基金様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
令和3年4月27日さくらケーシーエスボランティア基金様から「緑の募金」のご寄附をいただきました。
株式会社さくらケーシーエス様では、国内外のボランティア団体等への寄附を目的として、役職員の有志の方並びに会社の「マッチングギフト」で基金を設立されており、
今回もその基金から「緑の募金」へのご寄附をいただきました。

このたびの感謝状の贈呈は、新型コロナウイルスの状況も踏まえ、郵送とさせていただきました。
ダイドードリンコ(株)西日本第一営業部様から「緑の募金」のご寄附をいただきました

令和2年11月24日、ダイドードリンコ(株)西日本第一営業部様から「緑の募金」のご寄附をいただきました。
ダイドードリンコ(株)の日高健一郎西日本第一営業部長様から自動販売機売上金の一部を緑の募金としてご寄附いただき、当協会寺尾俊弘理事長から感謝状(県産木材製)をお贈りしました。
ダイドードリンコ(株)様では、地球の恵みを享受した飲料や食品を「人」と「社会」に届ける事業活動展開の中で、美しい地球と豊かで元気な社会を次代に引き継いでいくことが重要とのお考えから、
「緑の募金自販機」の設置を進められ、設置箇所のオーナー様の協力をいただきながら、毎年ご寄附くださっています。


一般財団法人住吉霊園様から「緑の募金」のご寄附をいただきました。
住吉霊園様では、立地している六甲山系の豊かな自然環境を保全していくことが、霊園にとっても社会にとっても重要であるとのお考えから、
毎年「緑の募金」にご協力をいただいており、このたび令和2年10月13日にご寄附いただきました。
(株)神戸酒心館様から「緑の募金」のご寄附をいただきました

令和2年9月4日、(株)神戸酒心館 代表取締役社長 安福武之助様から「福寿純米酒御影郷」の売上額の一部を緑の募金としてご寄附いただき、当協会寺尾俊弘理事長から感謝状(県産木材製)をお贈りしました。
(株)神戸酒心館様は、「六甲山系の自然から生まれる最良の素材・環境がよい酒づくりに欠かせない」とのお考えからご寄附くださっています。
関西防水管理事業協同組合様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
関西防水管理事業協同組合様では、関西の自然環境を守るためのエコプロジェクトを実施されています。その一環として、令和2年7月20日、年間事業収入の一部を「緑の募金」にご寄附いただきました。
さくらケーシーエスボランティア基金様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
株式会社さくらケーシーエス様では、国内外のボランティア団体等への寄附を目的として、役職員の有志の方並びに会社の「マッチングギフト」で基金を設立されています。令和2年7月1日、その基金から「緑の募金」へのご寄附をいただきました。
令和元年12月19日株式会社神戸ポートピアホテル様へ(公社)国土緑化推進機構理事長感謝状の伝達並びに(公社)兵庫県緑化推進協会会長感謝状の贈呈が行われました

(公社)国土緑化推進機構理事長感謝状

(公社)兵庫県緑化推進協会会長感謝状
(株)神戸ポートピアホテル様では、「エコロジー連泊ステイ」と称して、連泊中の客室清掃を省略するとともに、リネン類の交換回数を少なくすることで、お客様にもCO2削減へのご協力をお願いされています。
毎年度この趣旨にご賛同いただいたお客様の宿泊料金の一部を緑の募金にご寄附いただいています。
株式会社神戸酒心館様から「緑の募金」のご寄附をいただきました


令和元年7月16日 株式会社神戸酒心館様へ感謝状の贈呈を行いました。
株式会社神戸酒心館様では対象商品(福寿 御影郷純米酒720ml・1800ml)の販売1本につき2円を「緑の募金」にご寄附いただきました。
関西防水管理事業協同組合様から緑の募金のご寄附をいただきました


令和元年7月16日 関西防水管理事業協同組合様へ感謝状を贈呈しました。
関西防水管理事業協同組合様では、関西の自然環境を守るためのエコプロジェクトを実施されており、その一環として年間事業収入の一部を「緑の募金」にご寄附いただきました。
林株式会社様から「緑の募金」のご寄附をいただきました


林株式会社様では、毎年社内・社外に呼びかけての募金活動を実施されています。今回も多額の浄財を緑の募金にご寄附いただきました。
株式会社さくらケーシーエス様から「緑の募金」のご寄附をいただきました


株式会社さくらケーシーエス様では、国内外のボランティア団体等への寄附を目的として、役職員の有志の方並びに会社のマッチングギフトで基金を設立されており、今回もその基金から「緑の募金」へご寄附いただきました。
川崎重工株式会社様から緑の募金のご寄附をいただきました


川崎重工業株式会社様は、平成20年度から企業の森づくりに取り組んでおられ、県内の森林環境保全のために緑の募金にもご協力いただいています。
ダイドードリンコ(株)様から「緑の募金」のご寄附をいただきました

平成31年2月12日、ダイドードリンコ(株)様から自販機売上額の一部を緑の募金としてご寄附いただき、当協会藤澤崇夫前理事長から感謝状(県産木材製)をお贈りしました。
ダイドードリンコ(株)様と自販機設置箇所の方々とのご厚志により、森林の健全化など環境保全に向けた募金を毎年度頂戴しております。
株式会社神戸ポートピアホテル様から「緑の募金」のご寄附をいただきました

国土緑化推進機構理事長感謝状 株式会社神戸ポートピアホテル様
(株)神戸ポートピアホテル様では、「エコロジー連泊ステイ」と称して、連泊中の客室清掃を省略するとともに、リネン類の交換回数を少なくすることで、お客様にもCO2削減にご協力をお願いされています。
この趣旨にご賛同いただいたお客様の宿泊料金の一部を緑の募金にご寄附いただきました。
関西防水管理事業協同組合様から「緑の募金」のご寄附をいただきました



平成30年8月8日、関西防水管理事業協同組合では関西の自然環境を守るため、現在エコプロジェクトを実施しており、年間事業収入の一部を「緑の募金」にご寄付いただきました。
株式会社神戸酒心館様から「緑の募金」のご寄附をいただきました



7月30日(月)株式会社神戸酒心館からの「緑の募金」に対する感謝状の贈呈式がありました。
昨年に引き続き対象商品(福寿 純米酒 御影郷 720ml 1800ml)販売本数1本につき2円を「緑の募金」にご寄付いただきました。
アサヒワンビールクラブ様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
アサヒワンビールクラブとは
2002年4月に導入されたアサヒビール株式会社社員による新しい募金制度で「ビール一杯分の社会貢献を」を合言葉に社員の有志により毎月積み立てて、さまざまな社会貢献活動をされている団体へ寄付をしています。



株式会社さくらケーシーエス様から「緑の募金」のご寄附をいただきました


株式会社さくらケーシーエスでは、国内外のボランティア団体等への寄附を目的として、役職員の有志の方からと会社からのマッチングギフトにより基金を設立しており、昨年に引き続き基金から「緑の募金」のご寄附をいただきました。
平成30年5月25日にリゾートトラスト株式会社様から「緑の募金」のご寄附をいただきました


5月25日~5月27日までの3日間、関西ゴルフ倶楽部(三木市吉川町)にて、日本女子ゴルフ協会公認トーナメント「リゾートトラストレディス」が行われました。
「リゾートトラストレディス」における大会収益金の一部を、「グリーンキャンペーン」として、地域社会の緑化事業の推進に役立てることを目的に、この度緑の募金へご寄付いただきました。
平成30年3月26日に株式会社日本海水様へ感謝状贈呈式が行われました


平成29年秋、県立国見の森公園において、企業の森づくり活動を開始。その他、地域の清掃活動や行事への参加・協賛、
近隣の小学生を対象とした社会見学会の受け入れ、工場グランドの無料開放など、地域の皆様とのコミュニケーションをとりながら、さまざまな活動を推進しています。
平成29年12月22日に株式会社ポートピアホテル様から「緑の募金」のご寄附をいただきました


株式会社神戸ポートピアホテルでは昨年に引き続き「エコロジー連泊ステイ(地球環境保全のため、連泊中の客室清掃を省いてリネン類の使用を減らすことにより、お客さまにもCO2削減にご協力いただくエコロジープラン)」
として、期間中、宿泊費の一部を植林・植樹のために寄付を行う取り組みを展開しており、この度も緑の募金へご寄付いただきました。
株式会社さくらケーシーエス様から「緑の募金」のご寄附をいただきましたた


株式会社さくらケーシーエスでは、国内外のボランティア団体等への寄附を目的として、の有志の方からと会社からのマッチングギフトにより基金を設立しており、昨年に引き続き基金から「緑の募金」のご寄附をいただきました。
平成29年7月21日、関西防水管理事業協同組合様から「緑の募金」のご寄附をいただきました


関西防水管理事業協同組合では関西の自然環境を守るため、現在エコプロジェクトを実施しており、年間事業収入の一部を「緑の募金」にご寄付いただきました。
4月24日(月)日本ハム西販売株式会社様、株式会社関西シジシー加盟店様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
2016年5月~2017年2月末日に銀ビルストアー及び主婦の店赤穂店が取り扱う日本ハム株式会社の対象商品について、日本ハム西販売株式会社及び株式会社銀ビルストアー、株式会社主婦の店赤穂店、
株式会社関西シジシーより販売に応じて「緑の募金」に寄附いただきました。
なお、本年も5月1日~2018年2月末日までに「森の薫りシリーズ」及び「豊潤あらびきウインナー」を実施店舗にてお買い求めいただくと緑の募金にご寄付いただけることになりました。
実施店舗は下記のとおりです。
○株式会社銀ビルストアー ○株式会社主婦の店赤穂店 ○株式会社パル・ヤマト


(株)銀ビルストアーより目録贈呈

(株)主婦の店赤穂店様より目録贈呈

日本ハム西販売(株)様より目録贈呈

(株)関西シジシー様より目録贈呈
大阪ガスグループ“小さな灯”運動の感謝状贈呈式が行われました



大阪ガスとグループ会社によってCSR活動“小さな灯”運動を実施されており、この度2016年12月より約3ヶ月間会員専用サイト
(マイ大阪ガス)にて「緑の募金輪を広げようプロジェクト」を実施し、応募口数に応じて「緑の募金」へご寄付いただきました。
株式会社神戸酒心館様から「緑の募金」のご寄附をいただきました



5月11日(水)株式会社神戸酒心館からの「緑の募金」に対する感謝状の贈呈式がありました。
昨年に引き続き対象商品(福寿 純米酒 御影郷 720ml)販売本数1本につき2円を「緑の募金」にご寄付いただきました。
なお、本年も対象商品をお買い求めいただきますと「緑の募金」にご寄附いただけることになりました。
兼松エレクトロニクス株式会社様から「緑の募金」のご寄附をいただきました


4月28日(金)兼松エレクトロニクス株式会社からの「緑の募金」に対する感謝状の贈呈式がありました。
兼松エレクトロニクス株式会社より昨年に引き続き緑化環境対策支援を目的に「緑の募金」へ寄附いただきました。
関西防水管理事業協同組合様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
関西防水管理事業協同組合より昨年に引き続き緑の募金にご寄付いただきました。
関西防水管理事業協同組合では関西の自然環境を守るため、年間事業収入の5%を近畿・四国2府8県の環境保全活動にご寄付し、地球温暖化の防止や河川・海の水質浄化に貢献されています。

さくらケーシーエス様から「緑の募金」のご寄附をいただきました


昨年にひきつづき株式会社さくらケーシーエス様より「さくらケーシーエス ボランティア基金」を通じて、緑の募金へご寄付いただきました。
6月29日、神戸経済同友会の森プロジェクト様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
(株)神戸ポートピアホテル様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
株式会社神戸ポートピアホテルでは昨年に引き続き「エコロジー連泊ステイ(地球環境保全のため、連泊中の客室清掃を省いてリネン類の使用を減らすことにより、
お客さまにもCO2削減にご協力いただくエコロジープラン)」として、期間中、宿泊費の一部を植林・植樹のために寄付を行う取り組みを展開しており、この度も緑の募金へご寄付いただきました。


(株)関西スーパーマーケット様、ニッポンハム(株)様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
関西スーパーが取り扱う日本ハム株式会社の対象商品について、1パックあたり2円(関西スーパーマーケット1円、ニッポンハム1円)を「緑の募金」に寄付贈呈が行われました。



平成27年10月29日に株式会社ポートピアホテル様から「緑の募金」のご寄附をいただきました



株式会社神戸ポートピアホテルでは昨年に引き続き「エコロジー連泊ステイ(地球環境保全のため、連泊中の客室清掃を省いてリネン類の使用を減らすことにより、お客さまにもCO2削減にご協力いただくエコロジープラン)」
として、期間中、宿泊費の一部を植林・植樹のために寄付を行う取り組みを展開しており、この度も緑の募金へご寄付いただきました。
8月4日 さくらケーシーエス様から「緑の募金」のご寄附をいただきました


昨年にひきつづき株式会社さくらケーシーエス様より「さくらケーシーエス ボランティア基金」を通じて、緑の募金へご寄付いただきました。
平成27年7月15日 関西防水管理事業協同組合様から「緑の募金」のご寄附をいただきました


自然環境保全のため、当該協同組合の年間事業収入の5%を近畿・四国地方の各自治体が設けている環境保全事業に寄付し、地球温暖化防止や河川・海の水質浄化に貢献しています。
アサヒスーパードライ「うまいを明日へプロジェクト!第8弾」寄付金贈呈式・結果報告



アサヒビール株式会社より昨年秋に実施されました「うまい!を明日へプロジェクト第8弾」により緑の募金へご寄付いただきました。これに関し、アサヒビール(株)神戸統括支社長が知事にご面談のうえ、第8弾の結果報告と寄付贈呈が行われました。
協会ではこの寄付金を活かし森林ボランティア団体への活動助成金を行っています。
株式会社神戸酒心館様から「緑の募金」のご寄附をいただきましたた


株式会社神戸酒心館様より緑の募金にご寄付いただきました。
アサヒスーパードライ「美しい日本に乾杯!~うまいを!明日へ!プロジェクト~」第8弾を実施します。


アサヒビール株式会社は昨年の秋に引き続き「美しい日本に乾杯!~うまい!を明日へ!プロジェクト」第8弾を 実施いたします。「アサヒスーパードライ」対象商品の売上1本につき1円を緑の募金として寄付いただきます。
平成26年10月23日 株式会社ポートピアホテル様から「緑の募金」のご寄附をいただきました


株式会社神戸ポートピアホテルでは昨年に引き続き「エコロジー連泊ステイ(地球環境保全のため、連泊中の客室清掃を省いてリネン類の使用を減らすことにより、お客さまにもCO2削減にご協力いただくエコロジープラン)」
として、期間中、宿泊費の一部を植林・植樹のために寄付を行う取り組みを展開しており、この度も緑の募金へご寄付いただきました。
平成26年8月1日 株式会社さくらケーシーエス様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
昨年にひきつづき株式会社さくらケーシーエス様より「さくらケーシーエス ボランティア基金」を通じて、緑の募金へご寄付いただきました。



(株)N-Basic様から「緑の募金」のご寄附をいただきました


(株)N-Basic様より7月26日、27日に実施されました「ゑぬべ市」の売上の一部を緑の募金へご寄付いただきました。
平成26年7月16日に関西防水管理事業協同組合様から「緑の募金」のご寄附をいただきました


関西防水管理事業協同組合では関西の自然環境を守るため、現在エコプロジェクトを実施しており、年間事業収入の一部を「緑の募金」にご寄付いただきました。
平成26年5月30日 リゾートトラスト株式会社様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
5月30日~6月1日までの3日間、関西ゴルフ倶楽部(三木市吉川町)にて「リゾートトラストレディス」が行われました。「リゾートトラストレディス」では「美しい自然との共存」をテーマに大会期間中に会場内でグリーンキャンペーンを実施し、
その収益金をこの度緑の募金へご寄付いただきました。

アサヒスーパードライ「うまいを明日へプロジェクト!第7弾」寄付金贈呈式・結果報告


アサヒビール株式会社より昨年秋に実施されました「うまい!を明日へプロジェクト第7弾」により緑の募金へご寄付いただきました。これに関し、アサヒビール(株)神戸統括支社長が知事にご面談のうえ、第7弾の結果報告と寄付贈呈が行われました。
協会ではこの寄付金を活かし森林ボランティア団体への活動助成金を行っています。
ニッポンハム(株)様から「緑の募金」のご寄附をいただきました
日本ハム「森の薫りシリーズ」商品の銀ビルストアーでの売上の一部を「緑の募金」に寄付贈呈が行われました。



この度、株式会社池田泉州銀行より「みどりひろがる定期預金」(平成25年8月5日より11月1日までのお取り扱い分)にお預け入れ総額の0.005%相当額を緑の募金にご寄付いただきました。
平成25年4月16日 株式会社神戸ポートピアホテル様から「緑の募金」のご寄附をいただきました


株式会社神戸ポートピアホテルでは平成24年10月~平成25年3月の間「エコロジー連泊ステイ(地球環境保全のため、連泊中の客室清掃を省いてリネン類の
使用を減らすことにより、お客さまにもCO2削減にご協力いただくエコロジープラン)」として、期間中、宿泊費の一部を植林・植樹のために寄付を行う取り組みを展開しており、
この度前回に引き続き緑の募金へご寄付いただきました。
アサヒスーパードライ「うまいを明日へプロジェクト!第7弾」実施します


アサヒビール株式会社は昨年の秋に引き続き「うまい!を明日へ」プロジェクト第7弾を 実施いたします。
平成25年10月製造分の「アサヒスーパードライ」対象商品の売上1本につき1円を緑の募金として寄付いただきます。