概要
1 概 要
令和4年10月14日(金)、兵庫県小野市河合西町の「シスメックスの森」において秋の森林整備活動が実施されました。
シスメックスの森の看板前で森林整備活動に参加した皆さんの記念撮影
参加者:9 名
2 活動内容
(1)イチジクの実のチェック、ヤマノイモのムカゴとハッサクの収穫、シイタケのほだ場の点検を行いました。
(2)シイタケのほだ木を直射日光の当たりにくい場所へ移動し、歩道横断溝の清掃、ツリーハウスのハシゴの補修を行いました。
(3)過去に植栽したモミジの生育を阻害しているクサギを除去しました。
(4)柵でイノシシから守られているキンランやフジバカマ、セイヨウフジバカマ(ユーパトリウム)等を観察しました。
事務局による開会の挨拶と諸注意の伝達が行われました。
ハッサクを収穫しました。
かわいいヤマノイモのムカゴ(零余子)を収穫しました。
シイタケのほだ場を点検しました。
点検の結果、ほだ木を直射日光の当たりにくい場所に移動しました。
ツリーハウスのハシゴの修理をしました。
土砂や落ち葉で埋まり気味の歩道の横断溝を清掃しました。
過去に植栽したモミジの生育を阻害しているクサギを除去しました。
柵でイノシシから守られているキンランを観察しました。春が楽しみです。
柵でイノシシから守られているフジバカマやセイヨウフジバカマを観察しました。