概要
				活動企業 :株式会社 カネカ
				活動フィールド: 多可町八千代区大和(面積15haの内1ha)
				活動期間: 平成24年6月1日~令和11年3月31日
				 
				
				
					平成25年4月17日の活動
					
						 この日は新入社員研修です。4月入社のフレッシュな皆さんが集まりました。
						この日は新入社員研修です。4月入社のフレッシュな皆さんが集まりました。
					
				 
				
					作業エリアへ移動
					
						 作業エリアへに到着です。
						作業エリアへに到着です。
					
				 
				
					
						 新入社員3名による記念植樹
						新入社員3名による記念植樹
					
				 
				
					
						 記念植樹の後は、班ごとに分かれて作業エリアに移動します。
						記念植樹の後は、班ごとに分かれて作業エリアに移動します。
					
				 
				
					間伐作業
					
						 作業エリアでは班ごとに作業内容の確認。ご安全に!
						作業エリアでは班ごとに作業内容の確認。ご安全に!
					
				 
				
					
						 作業開始です。まずは谷側に受口を入れ、
						作業開始です。まずは谷側に受口を入れ、
					
				 
				
					
						 反対側から追口を入れていきます。
						反対側から追口を入れていきます。
					
				 
				
					
						 上手く倒れたら、運びやすいように1.5m位の長さに玉切りをします。
						上手く倒れたら、運びやすいように1.5m位の長さに玉切りをします。
					
				 
				
					
						 こちらはかなり太い木ですが、綺麗に鋸が入りました。
						こちらはかなり太い木ですが、綺麗に鋸が入りました。
					
				 
				
					
						 兵庫県森林組合連合会の指導を受けながら、慎重に作業を進めていきます。
						兵庫県森林組合連合会の指導を受けながら、慎重に作業を進めていきます。
					
				 
				
					
						 枝払いのようすです。
						枝払いのようすです。
					
				 
				
					
						 玉切りした木材を搬出する様子です。
						玉切りした木材を搬出する様子です。
					
				 
				
					
						 作業エリアの入り口に間伐材を積み上げて、作業終了です。
						作業エリアの入り口に間伐材を積み上げて、作業終了です。
					
				 
				
					
						 作業が終わった方から、看板の裏側に恒例の名入れを行います。
						作業が終わった方から、看板の裏側に恒例の名入れを行います。
					
				 
				
					工場見学
					
						 作業の後は、北はりま森林組合でチップ工場の見学です
						作業の後は、北はりま森林組合でチップ工場の見学です
					
				 
				
					
						 まずは間伐材の搬入
						まずは間伐材の搬入
					
				 
				
					
						 1本づつ粉砕機で砕いていきます。
						1本づつ粉砕機で砕いていきます。
					
				 
				
					
						 一度砕いた木材を次の工程に運び
						一度砕いた木材を次の工程に運び
					
				 
				
					
						 さらに細かく砕きます。
						さらに細かく砕きます。
					
				 
				
					
						 最後は壁の向こう側に送って
						最後は壁の向こう側に送って
					
				 
				
					
						 綺麗な木材チップの完成です。
						綺麗な木材チップの完成です。
					
				 
				
					薪割り体験
					
						 最後は薪割り機の使い方を教わります。
						最後は薪割り機の使い方を教わります。
					
				 
				
					
						 一日研修お疲れ様でした。
						一日研修お疲れ様でした。