概 要
企業名: アサヒ飲料株式会社明石工場
活動地: 神戸市北区山田町藍那「キーナの森」(都市公園内の自然林)
期 間: 令和3年11月活動開始
活動の概要(企業・団体作成資料から要約転記)
1 森林整備
(1) 放置されている里山林において、森を暗くしている常緑樹の伐採などの森林整備を行う。
(2) この取組により、森林の土砂流出防止機能や水源かん養機能の向上、生物多様性の保全などを図っていく。
2 植 樹
園路沿いで苗木(当地に自生する樹種)の植樹を行う。
3 その他
樹名札の設置や普及啓発イベントを開催する。
「アサヒ飲料明石工場の森」での令和5年春の森林整備活動
令和5年4月20日(木)、神戸市北区山田町藍那の「キーナの森」にある「アサヒ飲料明石工場の森」において、令和5年春の森林整備活動が実施されました。
アサヒ飲料明石工場の森看板前での記念写真です。当日、30名の社員が参加されました。
アサヒ飲料株式会社明石工場工場長による開会のご挨拶
アサヒ飲料株式会社役員によるご挨拶
アサヒ飲料株式会社役員によるご挨拶
公益財団法人ひょうご環境創造協会堀田博士から「アサヒ飲料明石工場の森」での森林整備についての説明を聞きました。
参加者による安全確認のための安全唱和を行いました。
森林整備の専門家から当日の作業内容とその意義、安全な作業について説明を受けました。
ヒサカキなどの常緑樹を伐採し、林内を明るくするための作業を実施しました。
安全に気をつけながらヒサカキなどの常緑樹を伐採しました。
伐採した材を扱いやすい大きさに玉切りました。
常緑樹が伐採され、林内が明るくなりました。
参加者の皆さんの頑張りで林内が明るくなりました。
林内に太陽光が入るようになりました。
作業後は使った道具の手入れを行いました。
次回の森林整備作業のことを考えて、使った道具の入念な手入れを行いました。
最後に全員で手締めを行い、作業を終了しました。